診療日:
月・水・木・金(9:30〜12:50、14:00〜16:30)、火(9:30〜12:50)
診療医:
曜日により担当医が決まっております
◆こんな症状のとき、おこしください
耳に関しては…
耳だれが出る、耳が痛い、耳が痒い、耳垢が気になる、聞こえが悪い、耳が詰まった感じがする、発音が悪い、よく聞きかえす、耳たぶが腫れている など
鼻に関しては…
鼻水が出る、くしゃみがでる、鼻がつまる、鼻血が出る、臭いがわからない、鼻をぶつけた など
喉に関しては…
のどが痛い、声が枯れた、声が出ない、咳が出る、食べ物がむせる、いびきをかく、味がしない、唾に血が混じる、舌が痛い、口の中に出来ものがある、首にしこりがある、耳の下が腫れる、扁桃腺が腫れて熱が出る など
その他…
めまいがする、耳鳴りがする、フラフラする、顔面の麻痺 など
たとえば… のどの痛みを見るときは小さな鏡(喉頭鏡)で直接のどの奥を見ることによって診断が出来、また細かいファイバースコープを使うことにより実際の声帯の状態をテレビモニターで見ていただくことも出来ます。 耳鳴・難聴・めまいも受診していただければすぐに聴力検査、平行機能検査を行い診断治療いたします。 より精密な聴力検査は専門の技師が月・水の午後に予約制で検査を行っています。 また、鼻血のときは大学病院などで使用している最新の電気凝固装置を使い止血しています。
その他にも、鼓膜の動きをみたり、血圧の変動を検査したり、外来で出来る比較的簡単な手術もやっております。
ほかにMRI検査なのど精密検査や手術が必要なときには適切な病院を紹介いたします。また、ご希望の病院があれば紹介いたします。
何かお困りのことがあれば、耳鼻咽喉科へお越しください。